あなたは何をしたいのですか?

『あなたは何に惹かれますか?何に心を動かされますか?いつも何をしたいと思っていましたか?その衝動に従いましょう。その無上の喜びに従いましょう。それは自分の夢とは関係ないと思うかもしれませんが、それこそがあなたを夢に導いてくれるからです。』…

仕事がどんな存在なのか

『仕事があなたにとって無上の喜びであるとき、あなたは幸せせになるでしょう。好きなことをするのではなく、しなければならないから仕事をするのは、自分に誠実であるとは言えません。』【参考文献】ロンダ・バーン/著山川紘矢・山川亜希子・佐野美代子/…

自分を幸せにし、満たされた人生を送るには

『自分を幸せにし、満たされた人生を送る責任は、あなた自身にあるのです。他の誰にもできません。』【参考文献】ロンダ・バーン/著山川紘矢・山川亜希子・佐野美代子/訳ヒーロー角川書店.2015 自分を幸せにすることは、自分以外にできることはないのです…

夢がないことのリスク

『夢を追うことは、大きなリスクを冒すように思えるかもしれませんが、夢を持たずに人生を生きる方がはるかに大きなリスクを負うのではないでしょうか』【参考文献】ロンダ・バーン/著山川紘矢・山川亜希子・佐野美代子/訳ヒーロー角川書店.2015 人生に夢…

夢を追い求めたい気持ち

『あなたが夢を追い求めたいという気持ちになるのは、実はそれを叶えるための手段がたくさんあるからです。少なくとも、その夢を抱けるというのは、その夢が叶うという証拠です。』【参考文献】ロンダ・バーン/著山川紘矢・山川亜希子・佐野美代子/訳ヒー…

不幸な状況は、一過性の問題

『不幸な状況を、一過性の、外部の、ひとつの問題としてとらえれば、それほど落ち込む理由はなくなる。』【参考文献】プライス・プリチェット/著富永和子/訳楽観脳 最後に笑うオプティミストになるために東京書籍.2008 今から10年前を振り返ってみて、その…

見る視点を変える

『日々の出来事を見る視点を変えれば、文字通り、異なる人生を作ることができる。』【参考文献】プライス・プリチェット/著富永和子/訳楽観脳 最後に笑うオプティミストになるために東京書籍.2008 同じ出来事であっても、見方によっては、全く違う人生を歩…

楽観主義をとるか、悲観主義をとるか

『楽観主義をとるか、悲観主義をとるか、最終的に選択するのはきみ自身だ。』【参考文献】プライス・プリチェット/著富永和子/訳楽観脳 最後に笑うオプティミストになるために東京書籍.2008 楽観主義でいるのか、それとも悲観主義でいるのかは、結局、自分…

自分で流れをつくる人生

『流される人生より、自分で流れを作る人生を選びましょう。』【参考文献】アレクサンドラ・ストッダード/著大原啓子/訳人生は100回でもやり直しがきくPHP文庫.2003 人生は、あまり意識しないでいると、あっという間に流されてしまいます。 何となく学校に…

自分の存在に感謝する

『悲しい時もうれしい時も、いつも自分の存在に感謝して、自分を愛するようにしましょう。』【参考文献】アレクサンドラ・ストッダード/著大原啓子/訳人生は100回でもやり直しがきくPHP文庫.2003 人生には楽しい時、うれしい時、悲しい時など、様々な出来…

一人になる時間を持つこと

『定期的に一人になる時間を持つのは大事なことです。それは、あなたの人生のバランスを取ってくれます。』【参考文献】アレクサンドラ・ストッダード/著大原啓子/訳人生は100回でもやり直しがきくPHP文庫.2003 一人になること、これは人生の中で大切なこ…

誰かに出会うチャンス

『どんなところにも、人生を大きく変える誰かに出会うチャンスは転がっています。』【参考文献】アレクサンドラ・ストッダード/著大原啓子/訳人生は100回でもやり直しがきくPHP文庫.2003 私たちは、日々、色々な人との出会いがありますが、自分自身が気づ…

困難に耐える

『自分を信じましょう。困難に耐える力は誰にでもあるのです。』【参考文献】アレクサンドラ・ストッダード/著大原啓子/訳人生は100回でもやり直しがきくPHP文庫.2003 人生の中で、とても耐えることができないと思えるような困難なことに直面することは、…

自分の決断は自分で下すしかない

『自分の決断は自分で下すしかありません。それは、自分がしなくてはいけないことがわかる人は、自分しかいないからです。』【参考文献】アレクサンドラ・ストッダード/著大原啓子/訳人生は100回でもやり直しがきくPHP文庫.2003 周り人から、色々とアドバ…

自分が欲していることを選ぶ

『自分が欲していることを選ぶことです。そしてその後のことはあまり心配しすぎないことです。やりたいことをやっていさえすれば、将来の自分に自信が持てるはずです。』【参考文献】アレクサンドラ・ストッダード/著大原啓子/訳人生は100回でもやり直しが…

勇気を出すこと

『勇気を出すことです。ためらっていては、何も始まらないのです。』【参考文献】アレクサンドラ・ストッダード/著大原啓子/訳人生は100回でもやり直しがきくPHP文庫.2003 人生の選択を先延ばしにしていても、何も良いことはなく、何も始まらないのですよ…

人生は選択の連続

『選択する能力こそが、人生を変えていけます。運命があらかじめ決められているなどということはないのです。私たちは誰でも、自ら選択し、生きていく責任があります。また、そうすることが、自由への道にもつながるのです。』【参考文献】アレクサンドラ・…

人に物事をまかせるのを嫌がると…

『人に物事をまかせるのを嫌がれば、やりたくもないことやする必要もないあらゆることをするはめになります。』【参考文献】アラン・コーエン/著牧野・M・美枝/訳今日から人生が変わるスピリチュアル・レッスン本当の幸せと奇跡を引き寄せるダイヤモンド社…

言葉は物事を創造もすれば、破壊もする

『あなたの言葉は物事を創造もすれば、破壊もします。』 【参考文献】アラン・コーエン/著牧野・M・美枝/訳今日から人生が変わるスピリチュアル・レッスン本当の幸せと奇跡を引き寄せるダイヤモンド社.2003 日本語には、「言霊」という言葉があります。昔…

時間がどれほど貴重か

『自分の時間がどれほど貴重で、やっていることを気持ちよく思うのがどれほど大切かに気がつけば、自分の選んだ活動に対し懸命になるでしょう。』【参考文献】アラン・コーエン/著牧野・M・美枝/訳今日から人生が変わるスピリチュアル・レッスン本当の幸せ…

豊かであると認める

『自分が今豊かであると認めれば、自然と繁栄はついてきます。』【参考文献】アラン・コーエン/著牧野・M・美枝/訳今日から人生が変わるスピリチュアル・レッスン本当の幸せと奇跡を引き寄せるダイヤモンド社.2003 私たちは、どうしても今、何かが不足して…

いいことが自分のもとにやってくる

『人生とは疲れるものだと信じて生きるなら、人生が素晴らしいものになる可能性はほとんどないでしょう。いいことが自分のもとにやって来る、という予想のもとに人生に対するなら、人生は並々ならぬ素晴らしいものとなるでしょう』【参考文献】アラン・コー…

実現できるかのように行動する

『何か望みをかなえるチャンスを与えられたら、あたかも実現できるかのように前進しましょう。』【参考文献】アラン・コーエン/著牧野・M・美枝/訳今日から人生が変わるスピリチュアル・レッスン本当の幸せと奇跡を引き寄せるダイヤモンド社.2003 夢や目標…

人生を制限しない

『人生をあなたの信じる枠に制限してはいけません。人生が提供するすべてのものを包含するように、あなたの考えを広げてください』【参考文献】アラン・コーエン/著牧野・M・美枝/訳今日から人生が変わるスピリチュアル・レッスン本当の幸せと奇跡を引き寄…

幸運は自分自身で創るもの

『幸運は、やってくるものではありません。自分自身で創るものです』【参考文献】アラン・コーエン/著牧野・M・美枝/訳今日から人生が変わるスピリチュアル・レッスン本当の幸せと奇跡を引き寄せるダイヤモンド社.2003 幸運は、待っていれば、やってくるも…

人生に活力を吹きこむのは

『あなたの人生に活力を吹きこむのは、内面の作業です。外から力を取りこむ必要はありません。』【参考文献】アラン・コーエン/著牧野・M・美枝/訳今日から人生が変わるスピリチュアル・レッスン本当の幸せと奇跡を引き寄せるダイヤモンド社.2003 私たちの…

親切は戻ってくる

『親切は、それをした人に必ず戻ってくる。あなたが他人に対してすることは、自分に戻ってくるのだ。』【参考文献】アレクサンダー・ロックハート/著弓場隆/訳自分を磨く方法ディスカバー.2005 周りの人に対して親切にすることは、相手に喜びを与えること…

潜在能力を発揮する

『あなたの中には偉大な潜在能力が眠っているのだ。まずすべきことは、その能力を発揮する方法を見つけることだ。』【参考文献】アレクサンダー・ロックハート/著弓場隆/訳自分を磨く方法ディスカバー.2005 私たちの中には、自分自身、気づいていない潜在…

正直で信頼される人間であること

『人との付き合いの中で、正直で信頼される人間であることを心がけよう。』【参考文献】アレクサンダー・ロックハート/著弓場隆/訳自分を磨く方法ディスカバー.2005 正直で信頼される人間であるかどうかは、私たちの人生において、とても大切なことでしょ…

障害から何かを学ぶ

『多くの人は最初の障害に遭遇すると引き返してしまう。しかし、障害にぶつかってもあきらめる必要はない。むしろ、障害から何かを学ぼうという姿勢を貫くほうが得策だ。』【参考文献】アレクサンダー・ロックハート/著弓場隆/訳自分を磨く方法ディスカバ…